| 
           【教育目標】 
          
          自ら学び・自ら考え、郷土愛と思いやりの心にあふれる子どもの育成 
           
          【めざす学校像】 
           「子ども・保護者・地域等に信頼される学校」 
          ○ 一人一人のよさを認め、励まし、伸ばす学校           
          ○心を込めた挨拶、掃除が徹底する学校  
          ○保護者・地域等とつながり、連携、協力して子どもを育んでいく学校 
           
          【めざす児童像】  
          ○ 「やさしく」 集団の一員として、自分の行いを振り返ることのできる子ども  
          ○ 「かしこく」 最後までしっかり話を聴き、書き、話し合う子ども 
          ○ 「たくましく」 あきらめずに課題をやり抜く子ども<br> 
           
          【めざす教師像】   
          ○集団の中の個々の子どもを大切にし、受容し、温かさと厳しさを併せ持つ教師 
             →「美点凝視」よさを引き出し伸ばす教師 
          ○教育への熱意と使命感を持ち、子どものために学び続ける教師     
            →互いに学び合う教師 
          ○組織の一員としての自覚を持ち、協働する教師 
          →「チーム駛馬北」つながる教師 
           
          【教育課題】 
          @自己有用感の高揚 →成功体験による自信や達成感、よさを認め合う人間関係づくり 
          A郷土愛の育成    →郷土に学び、郷土の宝(誇り)を知り、守り伝えつなぐESDの推進 
          B確かな学力の向上 →しっかり聴き、考えを書き、話し合う学習(言語活動)の共通実践 
           
          【経営課題】  
          @授業力の向上    →アクティブラーニングによる授業実践を核とした研修の充実  
          A学級経営力の向上 →支持的風土づくりを目指した学級活動等の実践交流 
          B職務遂行力の向上 →適性を考慮した校務分掌による当事者意識と活躍の場 
           
          【本年度重点目標】  
           
             めあてを持ち,自分を高めようと努力する子どもの育成 
           
           
           
             
           |